第1.1条(本規約の目的)
この利用規約(以下「本規約」という。)は、NeoX株式会社(以下「当社」という。) が運営する薬局業務支援アプリ「薬師丸数子」の提供を受けてこれを利用するに当たって遵守すべき事項について定める。第1.2条(定義)
この規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。当社より利用の許諾がされる薬局業務支援アプリ「薬師丸数子」
本規約に基づき、当社とユーザーとの間で本サービスの利用に関して成立する利用契約
本利用契約を締結した者
当社及び当社より本サービス又はユーザーに提供される可能性があるソフトウェア、コンテンツ又はサービスの開発、運用の全部又は一部の委託を受ける第三者
第1.3条(本規約の変更)
第2.1条(契約の成立)
第2.2条(端末の用意等)
第3.1条(本サービスの利用)
第3.2条(遵守事項・禁止事項)
第4.1条(保証)
第4.2条(天災地変等)
第4.3条(本サービスの内容の改変)
第4.4条(当社に対する損害賠償の請求)
第5.1条(当社が講じることができる措置)
第5.2条(損害賠償の請求等)
第6.1条(契約の終了)
第6.2条(ユーザーによる解約の申入れ)
第6.3条(当社による解約の申入れ)
第6.4条(当社による契約の解除)
第7.1条(知的財産権)
本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属し、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味しない。第7.2条(秘密保持義務)
第7.3条(反社会的勢力の排除)
第7.4条(存続条項)
第4.4 条(当社に対する損害賠償の請求)、第5.2条(損害賠償の請求等)、第7.1 条(知的財産権)、第7.2 条(秘密保持義務)、本条ないし第7.9条(誠実協議)の規定は、本利用契約が終了した後も引き続きその効力を有する。第7.5条(地位等の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なしに、本規約上の地位並びに本規約に基づく権利又は義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡してはならない。第7.6条(分離可能性)
本規約の各条項は、法律が許す範囲で可能な限り有効となる方法で解釈されるものとし、本規約のいかなる条項についても法律に違反している又は執行不能と判断される場合には、 その条項の残りの部分又は他の条項を無効又は執行不能にすることなく、その条項はその 法律違反の限度においてのみ無効又は執行不能となる。第7.7条(専属的合意管轄)
本規約に基づくユーザー及び当社間の紛争に関しては、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。第7.8条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関する準拠法は、日本法とする。第7.9条(誠実協議)
本規約に定めのない事項並びに定められた事項の解釈について疑義が生じた場合は両者誠意を持って協議の上解決する。以上
2025年2月19日 制定